行ってみてわかった松山観光おすすめランキング

愛媛県松山市は私も2回ほど観光で訪れました、瀬戸内海に面した松山市は海鮮も美味しく、何といっても日本最古の名湯「道後温泉」があります。

松山市のシンボル「松山城」は江戸時代からの天守閣が現存していて、ロープワイやリフトなどで途中まで上がる事ができます。

そんな松山の行ってみてわかった「松山観光おすすめ」ランキング。

 

道後温泉本館2

道後温泉本館

引用元:道後温泉本館公式ホームページ

 

 

松山観光おすすめランキング

 

1位  飛鳥乃湯(温泉施設)

 

道後温泉を訪れる方の目当ては道後温泉本館本館だと思いますが、こちらは2017年12月にオープンしたばかりの施設の湯屋。

この施設のコンセプトは「飛鳥時代をイメージした湯屋」

まだできてそれほど時間がたってないので館内はとてもきれい、丁寧な接客で満足度は非常に高い施設でした。

本館同様に温泉入浴ができ、個室なども取ることが出来ます。

本館も良かったのですが、ゆっくり出来て満足度ならここが一番良かった。

 

飛鳥乃湯玄関

飛鳥乃湯入り口

 

湯桁の間

個室

 

飛鳥の湯露天

露天風呂

 

住所 愛媛県松山市道後湯乃町19番ー22号

TEL 089-932-1126(道後温泉コンソーシアム)

営業時間 7時~23時

 

2位  道後温泉本館(温泉施設)

 

言わずと知れた道後温泉本館は温泉施設、松山観光ならここがメインで来られる方がほとんど。

国の重要文化財になっており博物館化せずに現在も営業しています。

館内の浴室は「神の湯」「霊の湯」があり、夏目漱石が正岡子規と利用したといわれる個室「坊ちゃんの間」も来館者に無料で公開されています。

本館はゆっくりお湯につかってのんびりと言うよりは、歴史的な館内を見学し体験する湯屋のように感じました。(もちろんゆっくりされている方もいます)

 

道後温泉本館横夕刻

本館

 

坊ちゃんの間

坊ちゃんの間

坊ちゃん団子

3階個室でいただける坊ちゃん団子

住所 愛媛県松山市道後湯乃町5-6

TEL 089-943-8342

営業時間 6時~23時

 

3位  道後ハイカラ通り(道後商店街)

道後温泉駅から道後温泉本館までに位置する「道後ハイカラ通り」はアーケード街となっています。

ハイカラ通りはL字型の通りに約60件のお店が立ち並んでいて、土産物を探したり食べ歩きができ、道後温泉に来たらここは外せません。

ハイカラ通り

ハイカラ通り

住所愛媛県松山市道後湯乃町

 

 

4位  奥道後 壱湯の森

 

道後温泉街からは少し離れた奥道後の温泉宿泊施設、本館がある温泉街からは車で15分くらいの距離ですが日帰り温泉も楽しめます。

施設は山間にあり、露天風呂からは川や山間の景色が楽しめます。

道後の温泉街もいいですが、ここはのんびり出来て温泉をゆっくり堪能できます。

ごちゃごちゃした雰囲気より静かに温泉を楽しみたいならここはおすすめの施設。

 

壱湯の森露天風呂3

住所 愛媛県松山市末町267

TEL 089-977-1111

外湯営業時間 11:30~21:00

 

 

 

5位  大街道商店街(おおかいどうしょうてんがい)

 

大街道ははじめて松山に来た時に何と呼ぶのか「だい??」「おお?」戸惑いましたが(おおかいどう)でした。

大街道商店街は松山市の中心市街地にあり、観光場所の「松山城」や「坂の上の雲ミュージアム」が近くにあります。

観光場所が近いのと松山市街地の中心地でもあり大きな商店街、ホテルや飲食施設も多く全長も483mあり食べ歩きやカフェでまったりできます。

 

大街道商店街

大街道商店街

住所 愛媛県松山市大街道

 

6位  坊ちゃん列車

坊ちゃん列車は伊予鉄道の観光列車、昔は蒸気機関車(SL)でしたが現在はディーゼルで観光列車として松山市内を走っています。

通常の路面電車に比べると運賃は少し高いですが松山を観光で訪れた際は乗ってみたい列車です。

運賃 大人800円 子供400円

 

7位  松山城

松山城

松山城

 

リフト

リフト

 

リフト降りば売店

 

松山のシンボルである松山城は城跡の主要部分が公園として整備され、既存している21棟の現存建造物が国の重要文化財に指定されている。

天守閣まで行くには麓からロープワイやリフトを使う事が出来ます。

住所 愛媛県松山市丸の内1

 

8位  萬翠荘

 

萬翠荘(ばんすいそう)は1922年に旧松山藩の子孫にあたる久松伯爵が別邸として建築したものです。

建築当時の様子をそのまま残す貴重な建築物として国の重要文化財となっています。

 

ばんすいそう

 

住所 愛媛県松山市一番町3-3-7

TEL 089-921-3711

開館時間9:00~18:00

休館日 月曜日

観覧料 1階無料、2階 大人300円(子供 100円)

 

9位  坂の上の雲ミュージアム

 

司馬遼太郎の小説「坂の上の雲」を軸とした21世紀のまちづくりの中核施設。

坂の上の雲ミュージアム

坂の上の雲ミュージアム

住所 愛媛県松山市一番街3丁目20番地

TEL 089-915-2600

営業時間 9:00~18:30

観覧料 大人400円 (高校生、高齢者200円)中学生以下は無料

 

10位 三津の渡し

 

松山市の三津浜港内で運行されている松山市営の渡し船で映画「がんばっていきまっしょい」で主人公が通学に利用する場面で使用した。

住所 愛媛県松山市港山町

思いもよらないトラブルが重なり行先変更で岡山県へ「倉敷美観地区」の土産は!愛媛県松山(道後温泉)岡山県(倉敷)3泊4日の旅・3日目③

タイヤのパンクで旅行の予定時間はズレましたが、予定通り徳島県と高知県に向け出発しようとしたその時携帯が鳴りました。

会社からの着信で嫌な予感が・・・。

携帯に出てみると会社の部下から、休暇中の処すみません明日午後から出社できませんかとの連絡でした。

内容は大した事ではありませんでしたが無下に断れなかったので、とりあえず名古屋に帰れるのが明日の昼過ぎになる事と午後3時出社でもいいかと確認し、旅行は帰路に着く事に。

甥っ子もいるので、もう1泊は帰路で何処かに泊まって午前出発で名古屋に昼着けそうな場所まで移動します。

 

タイヤパンクのトラブルと会社からの休日出勤要請に戸惑い旅行気分は吹き飛びました。

会社からの電話を終えた後、行先を本州岡山へ変更しました。

宿泊はもう少し名古屋よりの神戸か大阪近辺にしたかったのですが、甥っ子から倉敷と瀬戸内海が撮影できる場所に宿泊したいとリクエストがあり、岡山でもう1泊する事にしました。

岡山から名古屋なら朝8時に出れば昼には着くので、多少距離はありますが気を取り直して松山から岡山県の倉敷に向けて出発、時刻は昼12時半。

 

松山から岡山(倉敷)

 

松山から岡山(倉敷)への移動は、「松山自動車道」「高松自動車道」「瀬戸中央自動車道」と走り約2時間半の移動距離となります。

 

お昼もまだだったので松山自動車道の「石鎚山サービスエリア」でお昼ご飯をかねて休憩する事に。

 

鯛めし定食

鯛めし定食

 

せとかちゅうちゅうゼリー

せとかちゅうちゅうゼリー

 

倉敷美観地区と土産

 

倉敷市に着いたのは午後3時、観光したかったのは「倉敷美観地区」

ここは倉敷市の街並み保存地域でかつては運河として使われていた場所に古い街並みがそのまま残されている。

 

倉敷美観地区

美観地区2

 

訪れたのは平日でしたが意外に観光客が多い!

9月初旬は大学などがまだ夏休みで、大学生くらいの若者が多かった。

食べ歩きが出来たり、お店も多いので観光食べ歩きならここは本当におすすめ!

美観地区3

 

廣榮堂のきびだんごを土産に購入、廣榮堂は創業160年で素材にもこだわった本物のきびだんごが購入できる。

廣榮堂本店

 

きびだんご2

引用元:廣榮堂公式ホームページ

 

午後4時半急遽取った宿へ向かう!

 

 

鷲羽グランドホテル備前屋甲子

 

急遽取った宿は「鷲羽グランドホテル備前屋甲子」でここは瀬戸内海が見え夕焼けがとても綺麗で有名なホテル。

鷲羽グランドホテル夕焼け

ホテルに到着すると仲居さんに部屋へ案内され、仲居さんのマシンガントークが始まる、甥っ子も仲居さんに圧倒され、私は苦笑いでしたがとても丁寧な接客をしていただきました。

夕食の前にお風呂に行ってみると自分たち以外には誰もお客さんはいなかったので、貸しきり状態でゆっくりできました。

 

鷲羽グランドホテル内風呂

内風呂

 

鷲羽グランドホテル露天風呂

露天風呂

引用元:鷲羽グランドホテル公式ホームページ

 

夕食

夕食(料理一部)

 

写真以外にも次から次へとおかずが用意され、夕食はボリュームがありとても美味しくまた来てみたいと思えるホテルでした。

ここは鷲羽太鼓の演目があり夕食後堪能させてもらい早めの就寝、翌日の帰路の運転と午後からの急遽の出勤にそなえました。

 

4日目は朝早くにホテルを出発、午後1時に自宅に到着しました。

ラブルも幾つかありましたが充実した旅行となり、またいつか訪れてみたい場所の一つに、ご閲覧ありがとうございました。

突然の車のタイヤがパンク、修理は何処でしたらいいの?愛媛県松山(道後温泉)岡山県(倉敷)3泊4日の旅・3日目②

道後温泉本館からホテルに戻り、ホテル出発の準備と今日の予定を確認。

今日は松山から徳島県移動、徳島県にある「かづら橋」と「ホテルかずら橋」にあるケーブルカーで行く露天風呂に日帰り温泉、その後高知市で観光し宿泊予定。

少し思い付きで動きたい3日目だったので、この時点ではまだ宿泊場所は決めていませんでした。

朝食をコンビニのおにぎりなどの軽食で済ましホテルを午前9時過ぎにチェックアウト。

ホテルの駐車場に置いてある自分の車に荷物を積み込み、道後温泉本館近くまで車で移動していると、ホテルを出た直後から路面とタイヤの当たる音が少し変に思う。

 

 

道路の作りの問題なのかなとしばらく走らせたが、いっこうに音はやまないのでさすがにおかしいと感じ、近くのドラックストアーの駐車場に停車して確認する事に。

タイヤを確認するとパンクはしていないが、大きな釘らしきものが運転席側のタイヤに刺さっている、こいつが原因かと思い念のため他のタイヤも確認、すると運転席側の後輪にも同じ釘が刺さっていました。

 

釘が刺さったタイヤ前輪

釘が刺さったタイヤ後輪

うわっ!でかい釘刺さってる!!

 

さてどうしたものか、ホテルを出るときに釘をふんで運悪くささったか、それともイタズラ?

後でホテルに他の車などにもイタズラが無かったか確認しましたが、自分の車以外にはそのような被害は出ていないとの事でした。

駐車場に関するトラブルはホテルには責任がないのは解っていましたが、もしイタズラだったらやはり気分が悪い物です。

 

私の運転歴でも同時に2本タイヤで拾うなどは初めての事で、むしろ釘がタイヤに刺さるなどは約17年ぶりの出来事でした。

しかしタイヤの修理は何処でしたらいいのだろう、方法はいくつかありますが今回は釘が刺さってはいるものの空気は抜けていない、この場合は近くのガソリンスタンドまで移動しガソリンスタンドで修理してもらうのが一番早そうだ、まずは近くのスタンドに移動。

ガソリンスタンドに着くと今日は修理できる人がいないのでと断られました。(マジかっ!!)

ネットで検索すると6kmくらいの場所にオートバックスがありました。

時刻は9時半過ぎ、オートバックスの開店時間は午前10時、今からゆっくり走り移動していけばちょうど良い時間に着きそうです。

 

急なパンク対処法

 

タイヤの空気抜けていないパンク

 

・ガソリンスタンドまで移動し修理

・カーショップまで移動し修理(オートバックス等)

・行きつけの車ディーラーまで移動し修理

 

タイヤの空気が抜けているパンク

 

空気が抜けているタイヤでの移動はホイルを傷めたり危険なのでまず車を移動できる応急処置が必要となります。

・スペアタイヤに交換しガソリンスタンドやカーショップで修理

・タイヤ交換に自信が無ければJAFを呼んでスペアタイヤ交換及び応急処置する

 

修理費用

1本あたり約1500円~3000円で修理してもらえる店舗が多い

 

 

オートバックスでタイヤを購入

 

テンション下がったままオートバックスに到着、スタッフの方に声をかけタイヤをみてもらいました。

スタッフの方からタイヤの修理は出来そうですが、タイヤを変えた方がいいですよとタイヤの溝も減ってますしと言われました。

確かに今のタイヤでは約3万キロ走っています、来年に取り換える予定でしたが個人的にはもう少し走れると考えていたので悩みました。

(修理費用は2本で3000円)

 

悩んだあげく新品を購入する事にしました、スタッフに新品はいくらですかと尋ねると165000円ですと言われ、桁間違っていませんかと内心思いながらスタッフが差し出した計算機の金額を2度見しました。

 

RV車なのでタイヤも大きく高いのは解っていましたが、夏前にディーラーで見積してもらったより7万ほど高い!!

やっぱり修理にしようか、それとも釘が刺さったタイヤ2本だけ新品にしようかと考えましたが、思い切って4本とも新品で購入する事に。

2万円だけ値引きをしてもらい、工賃込みで145000円也・・・。

取り換えにどのくらい時間かかりますと聞くと、実は今合うタイヤが無く今からメーカーさんに持ってきてもらいますとの事、少し時間かかりますといわれ更にテンションが下がる。

何だかんだでタイヤの配達取り換えで約2時間ほどで作業は完了!

 

思いもよらないトラブルが重なり行先変更で岡山県へ「倉敷美観地区」の土産は!愛媛県松山(道後温泉)岡山県(倉敷)3泊4日の旅・3日目③へ続く

道後温泉本館個室の居心地は?愛媛県松山(道後温泉)岡山県(倉敷)3泊4日の旅・3日目①

今回の旅行もいよいよ3日目、今日は道後温泉本館の個室を利用してみたったので朝早くに起きて道後温泉本館にホテルから移動!時刻は午前6時半。

 

道後温泉本館2

道後温泉本館

 

道後温泉本館は朝は午前6時から営業しています、6時半ごろ本館受付で個室が取れるか聞いてみると、まだ個室が空いており早速個室のチケットを購入。

 

 

 

本館館内

本館館内

 

本館は建物も古く雰囲気があります、しかも個室に上がる階段が急で年配の方だと上るのが大変そう!

道後温泉本館には霊の湯(たまのゆ)と神の湯があります、3階個室を取るとどちらも入浴出来き、貸衣装、貸しタオル、お茶、坊ちゃん団子、神殿閲覧などがセットとなっています。

個室利用は風呂上がりにゆっくり個室で休憩出来るという事です。

 

 

3階個室利用料

大人 1550円

小人  770円

 

 

3階個室

3階個室

 

3階に上がり早速個室に案内されました。

昨日飛鳥乃湯に入るときにも個室を取り案内していただきましたが、飛鳥乃湯はとても丁寧な接客をしていただいたのに対し、本館は良くも悪くも説明も早口で仕事をこなされた感がありました。

しかしお風呂を上がった時に部屋の写真とか取っていいですかと尋ねると、とても親切に違う部屋も案内していただけました。

本館は一日のお客さんの数も多いので、多少やっつけ仕事になるのも仕方ないのかもしれませんね。

 

本館個室からの景観

個室からの景観

 

 

個室で浴衣に着替え、霊の湯の脱衣所へ行くと思ったより少し小さめの脱衣所があり、着替え早速入浴。

 

霊の湯

霊の湯

 

 

次に神の湯、こちらは平日朝早くにもかかわらず脱衣所はにぎわっていました。

子供の頃大きめの銭湯に行った時のことを思い起こさせるような雰囲気で、お風呂も結構お客さんがいてゆっくりお湯を楽しむ感じではありませんでしたが、本館のお風呂の雰囲気は楽しめました。

 

神の湯

神の湯

 

お風呂から上がると個室で休憩、坊ちゃん団子とお茶を出していただき、少しくつろぎながら部屋を見渡す。

個室2

 

坊ちゃん団子

茶菓子の坊ちゃん団子

 

なんだろう子供の頃に祖父の家に行った時と同じ雰囲気がする、お風呂もそうでしたが建物の古さも味があり、時代をさかのぼった情緒が味わえました。

3階個室の一番端には「坊ちゃんの間」がありこちらを少し見学と写真撮影させていただきました。

ここは夏目漱石が湯上りにくつろいだと言われる部屋で、この部屋には夏目漱石の写真や銅像などが飾られていました。

 

坊ちゃんの間

坊ちゃんの間

 

漱石写真

夏目漱石の写真

 

この旅行のメインである道後温泉本館を満喫できました、本館の温泉自体はゆっくりくつろぐ感じではありませんでしたが、個室で湯上りをくつろぐ時間はとても良い物で、また昔に時間をさかのぼった気になれました。

 

思いもよらないトラブルが重なり行先変更!愛媛県松山(道後温泉)岡山県(倉敷)3泊4日の旅・3日目②へ続く

大街道全長483mの商店街を散策!愛媛県松山(道後温泉)岡山県(倉敷)3泊4日の旅・2日目③

松山城からリフトで下山し大街道商店街まで徒歩で移動。

 

大街道商店街

大街道商店街

 

大街道商店街は松山市の中心市街地に位置しており、「松山城」「坂の上の雲ミュージアム」などが近い。

松山城のリフト・ロープウェイ乗り場から歩いて約10分くらいの距離、商店街はアーケードに囲まれており全長483mの巨大商店街。

 

坂の上の雲ミュージアム

坂の上の雲ミュージアム

 

大街道商店街

 

商店街は全国にある有名チェーン店やホテルなども数多く、松山に旅行して思ったのはこの近辺に泊まると便利だなと思いました。

今回の旅行では好きな時間に入浴を楽しみたかった為に温泉街で泊まりましたが、大街道なら飲食店も多く、コンビニや観光スポットに出かけるのも交通の便も良い。

ここでは夕刻までぶらぶらとして、少し早いが夕食をとる事に。

 

せっかく道後温泉の本館近くに宿をとったので2日目の夕食は本館近辺でと考えていましたが、食にうるさい甥っ子もいるので、友人に進められた大街道にある飲食店で夕食をとる事に。

 

 

てまり(大街道)

 

全室個室でじゃこ天や鯛飯なども提供していて、カジュアルで雰囲気のいい店で落ち着いて食事が出来ました。

刺身が新鮮でうまかった!

 

てまり個室

個室

 

 

てまり寿司

てまり寿司

 

 

刺身

刺身

 

 

ハイカラ通り(道後商店街)

夕食後道後温泉街に移動して道後温泉のハイカラ商店街でお土産などを見て廻る。

 

ハイカラ通り

道後商店街1

道後商店街2

ハイカラ通り

 

一六本舗

(一六本舗)タルトが有名です。

 

道後温泉街でお土産を少し購入しブラブラした後はホテルへ戻りました。

ホテルの露天風呂はまだ入浴していなかったので、ホテルの露天風呂へ。

 

ルナパークホテル露天風呂

ルナパークホテルの露天風呂

このホテルの露天風呂はそれほど大きくはありませんが、格安で泊まれて温泉付きならコスパはかなりいい!

 

 

愛媛県松山(道後温泉)岡山県(倉敷)3泊4日の旅・3日目へ続く

松山城のリフトに乗って!愛媛県松山(道後温泉)岡山県(倉敷)3泊4日の旅・2日目②

飛鳥の湯を出て道後温泉街を歩きながら道後温泉駅へ、道後温泉駅から松山城へ向かいます。

 

本館前人力車

本館前人力車

 

道後温泉駅

道後温泉駅

 

路面電車

路面電車

 

坊ちゃんからくり時計1

からくり時計前

 

 

スポンサーリンク



 

路面電車

 

路面電車は運賃後払いで大人が160円、電車が到着したらそのまま後方入り口から乗車、降りたい時は降車ボタンを押し、前方出口から運賃箱にお金を入れる。

旅行に行くといつも戸惑うのはバスなどの運賃方式で、先払いか後払いかまた最初に切符を購入するのか、入り口や出口はどうなってるのだろうかなど、最初に乗るときは緊張します。

 

お得なチケットもあり、1DAYチケット600円で3DAYチケットまで洗濯できる。

 

運賃      160円

1DAYチケット 600円

2DAYチケット 900円

3DAYチケット1100円

*12歳未満は半額、1歳から5歳までは2人まで無料(同伴者1人につき)

 

坊ちゃん列車

坊ちゃん列車

坊ちゃん列車は料金が少し高い。

大人300円

子供200円

 

松山城

 

道後温泉から15分ほどで大街道の駅に到着、松山城のロープウェイ・リフト乗り場まではこの駅が一番近く、駅から徒歩で5分~10分ほどの距離。

 

ロープウェイまでの道

ロープウェイまでの道

 

途中に「蛇口からみかんジュース」が出るがあるお店を発見、窓越しに撮影。

 

みかんジュース

みかんジュースの蛇口

 

松山城ロープウェイ乗り場

リフト・ロープウェイ乗り場

 

ロープウェイリフト

 

 

 

ロープウェイとリフト

 

松山城は山頂にあり、歩いてでも登れますが途中まではリフトやロープウェイが使えます。

リフト・ロープウェイ共に運賃は同じで片道270円、往復510円となっていました。

また松山城天守観覧は510円

 

総合券で観覧券+往復券で1020円となっていましたが、チケットがまとめて買えるだけで料金的には総合券はお得感がありませんでした。

観覧券はお城前でも買えます、お城前に行ってみてから天守閣を観覧するか決めて購入するほうがいいですね。

天候条件が良い日ならリフトがおすすめですね、私たちは天気も良かったのでリフトに乗る事にしました。

 

リフト

リフトを乗るときと降りるときは緊張します!

 

リフト降りば売店

リフトを降りたすぐの売店

 

 

松山城坂

ここからお城近くまでひたすら上ります、15分くらい!

40代になって上り坂が年々きつくなるのを実感しました。

 

松山城途中

途中で休憩

 

 

城の手前まで上がってくると

よしあきくん

何かいる!

 

これは松山城のマスコットキャラクターの「よしあきくん」

 

松山城

松山城

 

松山城からの景色

松山城前からの展望

 

お城前の茶屋で冷たい飲み物を購入してしばらくまったりと。

 

大街道全長483mの商店街を散策!愛媛県松山(道後温泉)岡山県(倉敷)3泊4日の旅・2日目③へ続く

平日の飛鳥乃湯おすすめの個室は?愛媛県松山(道後温泉)岡山県(倉敷)3泊4日の旅・2日目①

2日目の朝は昨夜速く寝てしまい4時くらいに目が覚めました、そう言えばここのホテルにも温泉がありましたが,まだ行ってなかったので朝からホテルの温泉に。

ルナパークホテルには露天風呂が9階、内風呂が3階にあります。

9階の露天風呂は朝は5時からなのでまだ空いていません、とりあえず3階の24時間入浴可能な内風呂へ。

 

ルナパークホテル内風呂

内風呂

 

お風呂から部屋に戻った後に外を探索、道後温泉街周辺は昨夜歩きましたが人も少なく朝早くはまた違った雰囲気があります。

 

道後温泉本館午前

午前中の本館

 

道後温泉の朝

温泉街朝

 

スポンサーリンク



 

ホテルのプランは格安のプランで朝食夕食無しのプラン、散策ついでに近くのコンビニでサンドイッチなど食料を調達しホテルに戻る(朝6時)

ホテルでは休み前にやり残した仕事(パソコンでの書類)を3時間ほど行い気が付けば午前9時過ぎでした。

甥っ子も起きてきたので買ってきた朝食を済ませ出かける事に。

今日の目的は「道後温泉別館飛鳥乃湯」「松山城」「大街道商店街」「道後温泉街で土産を買う」このような予定を組んでいました。

 

道後温泉別館「飛鳥乃湯」

 

道後温泉別館「飛鳥乃湯」は平成29年12月にグランドオープンした新しい施設で、飛鳥時代の建築様式を取り入れた湯屋がコンセプトになっています。

飛鳥乃湯は道後温泉本館には無い露天風呂や皇室専用浴室の又新殿を再現した特別浴室などを備えています。

 

飛鳥の湯全体像

飛鳥乃湯

 

 

飛鳥乃湯玄関

飛鳥乃湯玄関

 

 

飛鳥乃湯館内

飛鳥乃湯館内

 

 

飛鳥の湯2階廊下

2階廊下

 

館内には約60畳の大広間休憩室や、個室休憩室5部屋を備え道後温泉ならではのおもてなしなども受けられます。

ここでは出来たら5室しかない個室をとって入浴してみたいと思い、まだ観光客の少ない平日の午前中を狙いました。

 

営業時間は7:00~23:00

 

料金(大人一人)

「入浴のみ600円」「入浴+2階大広間休憩1、250円」「入浴+2階個室休憩1,650円」「入浴+2階特別室は一組2000円+1,650円」

利用出来る時間は90分となっています。

 

引用元:飛鳥乃湯公式ホームページ

 

 

5つの個室休憩室

 

白鷺の間

白鷺の間

「白鷺伝説」をテーマに伊予水引細工の技を用いた作品

 

玉之石の間

玉之石の間

「玉の石伝説」をテーマに和紙で出来た筒にもち米を糊にした防染糊を入れ、それを絞り出しながら手書きで模様をが描かれている。

 

椿の間

椿の間

聖徳太子が道後温泉に来浴した際に残したとされる「湯岡の碑文」に描かれた「椿の森」がテーマとなっている。

 

行宮の間

行宮の間

飛鳥時代~平安時代にかけて皇室の方々が道後温泉に来訪され、その時見られたであろう道後温泉の情景がテーマとなっている。

 

湯桁の間

湯桁の間

「伊予の湯桁」がテーマとなり100種類以上の彫刻刀で掘られた、源氏物語で道後温泉を「伊予の湯桁」として描写されている当時の賑わいを表現。

 

大広間休憩室

飛鳥の湯大広間

 

おすすめの個室は?

 

受付で入館料と個室の料金を払い入館、施設の従業員さんに個室は何処が空いているか聞くと、今の時間個室は全部空いていますとの事でした。

従業員さんと少し話していると、平日の午前中は空いていてゆっくり出来るそうです。

個室を全部見せてもらいおすすめの個室を聞いてみると「湯桁(ゆげた)の間」が人気があるとの事なので「湯桁の間」に案内していただきました。

 

湯桁の間2

湯桁の間

 

2階個室に入り浴衣に着替えるとお茶と茶菓子が出てきます、お茶を頂きながら少しのんびりした後、1階のお風呂へ。

 

飛鳥乃湯内湯

1階浴室

 

飛鳥の湯露天

露天風呂

 

まだ出来たばかりなので館内もそうでしたが、内風呂も露天風呂もとてもきれい。

内風呂は小さな子供なら立って入れるのではないかと思えるくらい深めの浴槽で、露天風呂はそんなに大きくはありませんでしたが趣のある露天になっています。

飛鳥乃湯で1時間余りのんびりした後は松山城へ。

 

松山城のリフトに乗って!愛媛県松山(道後温泉)岡山県(倉敷)3泊4日の旅・2日目②へ続く

1日目②しまなみ海道のパーキング風景と壱湯の森・愛媛県松山(道後温泉)岡山県(倉敷)3泊4日の旅

1日目②しまなみ海道と壱乃森・愛媛県松山(道後温泉)岡山県(倉敷)3泊4日の旅

いよいよ本州を離れ四国に、西瀬戸自動車道(しまなみ海道)を通ります。

 

しまなみ海道景色

しまなみ海道の景色

 

しまなみ海道は本州から四国への連絡道路3つの中で最も西に位置しており、本州から四国までを(向島、因島、生口島、大三島、伯方島、大島)などを橋でつないだ道路です。

しまなみ海道マップ2

 

因島大橋

因島大橋

 

しまなみ海道には自転車歩行者専用道路なども併設されており、テレビ番組などではサイクリングなどの特集でも度々取り上げられる有名なサイクリング道路とも知られている。

 

多々羅大橋自転車料金所

自転車歩行者料金所

 

 

 

しまなみ海道の景色は言うまでもなく絶景でした、運転中はゆっくり見る事は出来ませんでしたが、しまなみ海道の途中にある多々羅橋手前の(瀬戸田PA下り)で休憩。

 

 

多々羅大橋パーキング

生口島の瀬戸田PA下り

 

 

多々羅大橋

多々羅大橋2

多々羅大橋

 

しまなみ海道で私が一番名前を知っているのは「伯方島」です、ここは「伯方の塩」がとても有名で時間があったら工場なども寄ってみたかったのですが、今回はスルーしていよいよ四国へ上陸。

来島海峡大橋

来島海峡大橋

 

 

 

四国上陸

四国に上陸したのは午後3時半、先ずは奥道後の「壱湯の森」に向けて国道317号線で山間を走行。

しまなみ海道で四国に上陸してから約50分ほどで「壱湯の森」に到着、時刻は午後4時20分。

奥道後「壱湯の森」は奥道後の温泉旅館で日帰り温泉なども楽しめる。

道後温泉からは車で15分くらいの距離にあって、温泉でゆっくりするならここがおすすめと松山の友達から勧められ立ち寄りました。

 

壱湯の森露天風呂3

露天風呂

 

ここは内湯と露天の場所が脱衣所を起点に内湯は階段を上がります、外の露天風呂は脱衣所から下る場所にある。

最初に内湯に行きましたが平日の夕方で自分たち以外は誰もいませんでした。

次は露天風呂へ階段を下り移動するとこちらは10名くらいの人が露天風呂を楽しんでいました。

 

壱湯の森露天風呂2

露天風呂

引用元:壱湯の森公式サイト

 

日帰り温泉の利用料金は大人1,080円、子供(3歳~小学生)540円となっています。

日帰り入浴営業時間は11:30~21:00

 

奥道後「壱湯の森」を午後5時半に出て、いよいよ道後温泉街に到着。

 

道後温泉本館横夕刻

夕刻の道後温泉街

 

取ってあった宿は「ホテルルナパーク」で道後温泉本館にも近く格安(今回は一人一泊4000円)で宿泊でき施設内には温泉もあり、ホテルのスタッフの方もとても親切でした。

 

ホテルルナパーク

ホテルルナパーク

 

ホテルに到着は午後6時前、荷物を置いて少し休憩後道後温泉本館近辺を軽く探索。

 

道後温泉からくり時計

坊ちゃんからくり時計

 

坊ちゃんからくり時計は道後温泉駅前にあり、1994年につくられました。

坊ちゃんからくり時計1

小説「坊ちゃん」の登場キャラクターが用いられ午前8時から午後10時までの間、1時間ごとに動きます。

 

本館近くの鯛めし屋で軽めに食事を済ませましたが睡魔に襲われ、私だけホテルに戻り早めの就寝となりました。

甥っ子はその後も道後温泉を散策していたようです。

 

2日目に続く

名古屋~愛媛おすすめサービスエリを探索1日目①・愛媛県松山(道後温泉)岡山県(倉敷)3泊4日の旅

今回は愛媛県松山市にある道後温泉に2泊、岡山県倉敷市の街並みの探索の旅、出発は名古屋から松山へ車で移動(約500km)

道後温泉は15年ぶりの旅行となります、当時は高速費節約で四国に渡る橋以外はほとんど下道を12時間以上かけて走りました。

貧乏旅行で宿泊も車中泊、現金もほとんど持たずに気ままに出発した旅行以来の道後温泉となります。

 

道後温泉本館横

道後温泉本館

 

今回の旅行日程(3泊4日)

道後温泉2泊

未定1泊

 

未定の場所は最終日は気ままに動きたかったので決めていませんでした、しかし3日目にトラブルにあってしまい倉敷に宿泊する事に。

 

 

初日は約500km(名古屋~道後温泉)の移動は結構ハードな距離ですが、前回みたいに下道ではなく高速道路使用での移動となり時間的にも肉体的にも前回よりは楽な旅になると楽観視!

出発の初日はほとんど高速道路での移動となるので、サービスエリアなどを楽しみながらのドライブとなります。

 

使用道路

伊勢湾岸自動車道―東名阪自動車道―名神高速道路-中国自動車道-山陽自動車道-西瀬戸自動車道-今治バイパス-国道317

行きは名古屋からの最短距離ではありませんが、寄ってみたいサービスエリアや西瀬戸自動車道(しまなみ海道)の景色を楽しみたかったので少し時間をかけてドライブ。

本州から四国に車で橋を使って渡るには3つのルートがあります。

 

四国地図

 

①神戸淡路鳴門道

②瀬戸中央自動車道

③西瀬戸自動車道(しまなみ海道)

 

本州から四国に車で入るなら上記のルートが選択でき、特に神戸より西からの出発なら上記3つの経路で四国に入れます。

 

景色をゆっくり楽しみたいならやはり西瀬戸自動車道(しまなみ海道)でしょう、途中に停車できる場所も多いので、景色を楽しむのならおすすめです。

 

出発

朝7時に出発予定が前日の仕事が深夜までかかってしまい軽く寝坊!今回無理やり旅行に付き合わせた甥っ子にたたき起こされ起床したのは午前8時前でした。

急いで支度をして名古屋を8時半に出発、何だかんだで甥っ子も旅行を楽しみにしていてくれたようで、大学の夏休みの後半を開けてくれていました。

最初の目的地は新東名の土山サービスエリア、到着したのは午前10時過ぎ、大きな渋滞もなく土山サービスエリアに到着。

土山サービスエリアは三重県と滋賀県の県境で住所は滋賀県、このサービスエリアは上下線とも同じ場所になりこの地域では一番大きなサービスエリアとなります。

 

土山サービスエリア専門店

 

土山サービスエリア専門店

 

ここの人気は伊勢の人気練り物「まる天」、地雷也「天むす」、近江三昧「近江牛土山定食」ですがここでは「天むす」と「チーズ棒、エビマヨ棒」を購入。

 

エビマヨ棒

 

遅い朝食を済ませ足早に次の目的地に出発!

 

次のサービスエリアは中国自動車道にある西宮塩名SA、ここでの目的は「たこばやし」の明石焼きで甥っ子が明石焼きが好きで立ち寄る事に。

時刻は11時50分に到着、思っていたほど大きなサービスエリアではありませんでしたが到着後すぐに明石焼きを購入し実食。

 

明石焼き

 

このサービスエリアの明石焼きはあくまで明石焼き風だしたこ焼きなので、まずくはなかったのですが、明石焼き風ではなく明石焼きが食べたいと甥っ子は少し不満げでした。

私は美味しかったと思うのですが、この甥っ子は食にはこだわりがあり少しめんどくさい!

 

西宮塩名SAを出るころには雨が降り始めました、出だしの遅れを少し取り戻そうとSAでの休憩時間などを短縮したり少し急いでいましたが、よく考えたら急ぐ旅でもないので雨も降り始めたし、のんびり走りながら次の目的地へ。

 

次の目的地の福山サービスエリアに到着時刻は午後2時過ぎ、しまなみ海道方面では本州最後のサービスエリア。

このサービスエリアは尾道ラーメンがおすすめ。

尾道ラーメン

 

普段の生活県内から距離が離れるとサービスエリアの土産も見慣れないものが多く楽しめました。

 

福山サービスエリア土産

 

次は西瀬戸自動車道(しまなみ海道)へ向け出発、この頃には雨も上がり青空が見えてきました。

 

1日目②しまなみ海道のパーキングの風景と壱乃森・愛媛県松山(道後温泉)岡山県(倉敷)3泊4日の旅へ続く